この記事には、広告が含まれています。

【ラン活】平均値段・保証内容・重さを比較!ランドセルの選び方

この記事は約9分で読めます。

ランドセルを選ぶ活動、略して【ラン活】

だいたい、皆さんお子さんが年長さんになる春休み頃から考え始めますよね。

長男の時は、近所のお店でフィットちゃんの前年モデルが半額の3万円になっていて即決!

GWごろにラン活終了でしたw

でも、他の子の話を聞くと色んなランドセルがあってもっと選んでも良かったかも…。

ちょっと後悔しています。

なので次男が年長になる今、ランドセル情報まとめてみました!

ランドセルの平均価格や、保障内容、さらには超お得なセールもあったんです。

※次男、無事に池田屋買いました!

スポンサーリンク

みんなのランドセル購入価格はいくら?

まずはこちら、Twitterでランドセルを実際に購入した方にアンケートを取りました。

2日間で952票!ご協力くださった皆さまありがとうございます。

ランドセルの平均購入価格

1番多かったのは5万円以内!

3万円以内も200人居るので、5万円以内が半分

5万円以上が半分って感じですかね~。

ランドセルってすごく高いイメージがあるけど、

5万円以内でも有名なお店のランドセルは買えるのでしょうか?

ランドセルメーカーの価格比較&資料請求

思いつく限りのランドセルメーカーを並べてみました。

価格は、2018年度販売の物と2019年度販売の物が混ざっているので、多少違います。参考程度に見てくださいね♪

資料請求できるURLも載せておきます。

メーカー価格6年補償公式サイトで資料請求
カバンのフジタ49000円~98000円 〇カバンのフジタ
土屋鞄59000円~10万円 〇土屋鞄
中村鞄50000円~88000円 〇中村鞄
萬勇鞄58000円~98000円 〇萬勇鞄
黒川鞄73000円~20万越え 〇黒川鞄
池田屋45000円~95000円 ◎池田屋ランドセル
セイバン天使のはね57000円~92000円 〇天使のはねランドセル
伊勢丹56000円~20万越え 〇伊勢丹オンラインストア
ララちゃん52,000円~73,000円 〇ララ屋
フィットちゃん40000円~76000円 〇フィットちゃん
協和ふわりぃ24000円~65000円 〇協和
イオン33000円~97000円 〇KIDS REPUBLIC
ベネッセ67800円~? 〇ベネッセ
ニトリ19900円~50000円 〇ニトリ
ディズニー60000円~80000円 〇ディズニー
イトーヨーカドー29000円~7500円 〇 イトーヨーカドー

※税込みと別の店舗があるのであくまで目安にしてください。

ダントツで安いのはニトリとふわりぃでした。

イトーヨーカドーやイオンで安いランドセルもふわりぃです。



保証で選ぶランドセル!故意の破損でも6年保障

6年保証欄に〇をつけましたが、ほぼすべてのメーカーがランドセルに6年保証が付いています。

しかも、購入してから6年間ではなく、夏や秋に届いても1年生の春から保障が6年間はじまります!

肩ひもがちぎれてしまった、フックが壊れた…など、通常使用の故障はなおしてもらえます。

ただ、踏みつけたり投げたりハサミで切ったり他人に壊された場合

保証の対象外!!

どんな商品も故意に壊したらアウトですよねぇ。

ただね、小学生です。地面に投げたり友達とケンカしたり色々あります。

そんな時の故障も直してくれるのが

池田屋

危ないな…と思ったら、このメーカーを視野に入れてくださいw

うちの次男は鍵盤ハーモニカのチューブをハサミで切ったことがあるので池田屋にしましたw

【6年間完全保証】池田屋のランドセル価格比較!安く買う方法は?

3万円以下で選ぶ激安ランドセル!

アンケートでは21%の人が3万円以内でランドセルを購入していますが……

上のメーカー価格を見ると3万円以下はほとんどないですよね。

まず、カタログを請求したりHPを見ると〇月〇日までに購入で〇円引き!

なんて値引きがあります。1万円ほど違ってくるメーカーもあり。

さらにセールやアウトレットを狙えば、3万円以下でランドセルをゲット出来るんですよ。

ららちゃんのアウトレット

ららちゃんランドセルには、1日限定のアウトレットがあります。

場所は埼玉の羅羅屋本社!

お値段9000円~

2019年は1月12日に行われました。

ただ、6年保証がつきません。

壊れたから新しいのを~なんて人にはいいのかも。

公式サイトをチェックしましょう。

セイバンのアウトレットセール

現在サイトには2017年品のアウトレットがでています。こちらが、9月20日開始!

ということは、2018年品もこの時期にアウトレットが出るとみます♪

現在最安は約20500円

天使のはねが2万円は激安です。

2019年の9月後半を待つのもあり!

アウトレットでもメーカー保証がしっかりついています。

コストコでふわりぃ

コストコでランドセルなんて誰が買うんだよ!

なんて思ってましたが、メーカーはなんと協和のふわりぃ。

ちゃんとしたメーカーのランドセルでしたw

種類は、四種類。

男子が黒と青

女子が赤と茶色

さらに、今年からチェストベルトがついています。

お値段は約24000円!! やっす。

年中売っていますが、四種類全部あるとはかぎりません。

しかも、4月頭に行ったら新しいのが入るからか12,666円で販売していましたww

ふわりぃ安い!!

ただし!ふわりぃ楽天にもあります。

ポイントを入れたら2万円以内になるものも!

イオンやアピタも安い!

GWあたりにいくと、早割!と言ってランドセル全品10%引きをやっていたりします。

さらに、冬にもなれば売れ残りがかなり安くなったり……

その年の売れ残りを買うか、早めに前年のアウトレットを買うかですね。

家が近い方は、イオンやアピタで買うのもおすすめです。

ランドセル選びの後悔は?

twitterのアンケートと共に、感想を寄せてもらいました。

これから選ぶ皆さま、参考にしてみて~♪


そうですよね…その場で決めないと売り切れちゃうメーカーもあるんですよね。

1年の終わりですでにつぶれている子いますね!

材質の問題なのかなぁ。

かといって、重たいと本当につらい!

特に登下校が長いとめっちゃ辛いですね。



そうなんですよね!丈夫か軽さかどちらを重視したらいいのか……。


コラボ!かわいんですよね。

伊勢丹コラボ多いけどお値段がかわいくないーーーー!!

アンケート終了後もコメントを頂いていてありがたいです!
参考にさせていただきますね♪

ランドセル選びの必須ポイントは?

こちら、ここまで色々なメーカーのランドセルを見てきました。

選び方もたくさん読んだので、必須ポイントを書いておきます。

ランドセルの材質で重さが変わる!

ランドセルが重たいと後悔する声が多かったのですが、

ランドセルの重さは材質で変わるんです(値段も)。

人工皮革(クラリーノ) 900g~1300g

本革(牛革・牛革)1100g~1500g

もちろんクラリーノの方が軽くて安いのですが、軽ければいいわけではありません。

軽くて容量が小さいと、中に入りきらない荷物を横にかけたり

手提げにいれたりして、結局お子さんの負担に……

ハンバーグ1つ分の重さの違いよりも、内容量や機能で選んであげましょう。

A4ファイル対象は必須!

ほとんどのランドセルがA4ファイルに対応していると思いきや、

いまだに対応していないメーカーがあります。

小さくて軽いかもしれませんが、息子の学校はA4でもらってくるものが多々あります。

6年間不便な思いをしますので、A4ファイルが入るかはチェックしましょう。

ただ、A4ファイルにも種類が…

普通のクリアファイルは縦31㎜横23㎜あれば入ります。

しかし、フラットファイルは23㎜だと厳しい物も……。

でも、息子の学校のは23㎜ぴったりでした。

ハーフランドセル(半かぶせ)に注意!

オシャレなハーフ(半かぶせ)ランドセル。真ん中に鍵があるタイプです。

オシャレなんですよね。

ただ、見た目で選んだらダメ!

デメリットとして、

生徒共通の防犯カバーが付けられない。

カバーとランドセルの間に荷物が挟めない。

があります。

カバーとランドセルの間には、手提げだったりプール道具を挟んでくるんですよね。

ランドセルの自動ロックは必要?

私が子どもの頃はありませんでしたが、今のランドセルには自動でそこのカンをカチッとはめてくれる機能が!

この自動ロック、工房系ランドセルでは取り扱いが少なく

萬勇と黒川ならついています。

お子さんがしっかりと閉めることができれば関係ないです!

が、忘れっぽい子や鞄のチャックが常に空いているような子は

自動ロックがいいかも!

プレゼントでもレシートや保証書を!

ランドセルは祖父母に買ってもらうお子さんも多いですよね。

メーカーによっては、レシートなどの購入記録がないと保証が効きません!

プレゼントでも、しっかりもらっておきましょう。

というか、現金でほしいいいいいいいいいいいい

(心の声がもれました。)

超長い記事をここまで読んでくださり感謝です。

みなさまが素敵なランドセルに出会えますように♪

こちら、ランドセルの別記事です。

【6年間完全保証】池田屋のランドセル価格比較!安く買う方法は?

新1年生のお子さんにはタブレット学習がおすすめ

進研ゼミのタブレット チャレンジタッチを新1年生が実際に使ったレビュー