ダラママの仕事は在宅仕事です。
パソコンを使って記事を書いたり、動画の編集をしたりしています。
この話をするとよく言わるのが
・「元々そういう仕事をしていたの?」
・「家で仕事なんて楽でいいね」
・「ぶっちゃけ稼げるの?」
です。
在宅ワークを探している主婦の方ってめちゃくちゃ多いんです。
子どもがまだ、園に入れないうちから取りかかれるしね。
私は一時期、手内職していましたが…
部屋が狭くなる!
子どもが、かまっちゃう!
ので断念してパソコンで出来る物を探しました。
アンケートサイトや、ポイントサイト、怪しそうなサイトも…(気を付けてw)
色々やってきたけどお金を手に入れるには仕事するしかない。
参考になるかわかりませんが、私が在宅ワークでパート並みの稼ぎまでこぎつけた方法を紹介しますね。
主婦の在宅ワークの探し方
まず、在宅ワーク 簡単 初心者 主婦 なんて調べてはダメ!
怪しいサイトがわんさか出てきます。
しっかりお金が振り込まれるかもわかりません!
私はとりあえず、クラウドワークスに登録しました。
クラウドワークスとは日本一のクラウドソーシングサイトです。
他にも色々なサイトがあるけど、それはまた別の記事でどうぞ。
できる仕事をやってみる
まずは、アンケート回答やデータ入力など自分にできる事をやってみましょう。
経験不問の項目があるので、そこから自分に出来そうな仕事を探すのもオススメです。
とりあえず、なにかをやってみる事が自信につながります。
案件に応募しまくる
1件応募して待つ。をしていると、全然仕事になりません。
すぐに返事をくれる人もあれば、ライターさんを募集しているものの放置してしまう人もいました。
出来そうな案件を見つけたら応募してみましょう。
余裕があるなら、何件かかけもちしてもOK。
実際、仕事をもらっていたサイトが3件ほどつぶれた経験があります。
1件に100%を注いでいると、急に仕事がなくなることも。
ライターの資格や経験はあったのか?
ありません。全くありませんでした。
資格なんて自動車免許位しかもってない。経験だった全くないです。
経歴がなくても出来た仕事
最初は、育児情報やハンドメイドについてをキュレーションサイトでライティングしていました。自分の子どもの事や、流行っているものを調べて書く仕事です。
さらに、全く興味のない事を調べて記事を書く仕事もしました。でも、めちゃくそ時間がかかるのでオススメしません!
普段、検索してサイトをよく読んだり、SNSで長文を発信することが好きな人はライターの仕事が向いているかもしれません。
ライター以外の仕事もあるの?
あります。動画編集や画像編集なんかの募集もありますよね。
未経験者を募集しているのなら、未経験でも大丈夫なんですよ。
ただし、案件によってはめちゃくちゃ時間がかかるのに1件1000円の場合もあります。
ライティングより楽にたくさんもらえるかも♪
なんて安請け合いせずに、どのくらいの時間がかかるのか、自分の持っているPCや環境でその仕事ができるのか考えてください。
クラウドワークスを通して仕事を何件か受けていた結果、別の仕事を直接いただけるようになって今に至ります。
主婦の在宅ワークは楽なの?稼げるの?
よく聞かれます。よく言われます。
「んなわけねーだろタコすけ!!」
絶対言っちゃダメ。どんな仕事にも言っちゃダメな魔法の言葉よ。
お金は楽して稼げない
楽して稼げる仕事なんてないから。
今は子供が園児ですが、
未満児のころは朝起きる前に仕事。
昼寝のうちに仕事。
夜寝たら仕事。
特に、動画を見たり編集したりする仕事は子どもが居たらできませんから!
ずっと独りでPCと向き合ってるから、独り言めっちゃ増えるから!
パートで働いてるママさん達と話が合わないから!
なんて愚痴もあります。
在宅ワークは主婦でも稼げるの?
現在五年続けてきて月収を時間で割ると、都会の夜勤のコンビニの時給を超えた感じですね。ありがたいありがたい。
お盆や正月はお休みする分、前倒しして仕事増やしたりもできますしね。
こればっかりは才能もあるので、めっちゃ文才ある人はもっとイケルよ。
顔出しして、ライターでガンガン募集かけて行ったらもっと稼げるかもしれませんね。
私は扶養内で1日5時間以内で~週4で~とゆるゆる仕事をしています。
主婦が在宅ワークをするメリット
・子どもの体調不良や行事に対応できる
・時間は自分で決めればいいから、その分夜に仕事をしたりもできる。
・嫌なパートのおばさんとかが居ない!(これ大事ですよね)
後、税金の面なんですがパートだと10万8千円位を3か月超えると
夫の社会保険からはずれちゃいますよね?
年間130万未満なんだけど、途中で超えそうになったらはずされちゃうの。
在宅ワークの場合、月ごとのブレが大きいので年間で130万円を超えていなければ大丈夫なの。
だから夏休みは少なく、他の月で15万!とか稼いでも大丈夫!
(一応旦那さんの保険組合にかくにんしてね)
子どもが小さいけど何とかして働きたい!でも預けられない!
と思ったら、自分の時間は削られますが仕事に充ててみましょう。
クラウドワークスを覗いてみて、それでも出来る仕事がない人は…
託児ありのパートを探す。子連れOKの仕事を探す。
きっと仕事は見つかります。
大丈夫!
↓在宅ワークを探す編はこちら↓