親のみかた!激安子供服といえば西松屋。
そんな西松屋ですが、さらに服がお安くなるセールがあります。
それが底値セール。
ただし、前もって告知がないのでいつ始まるのか皆ソワソワしてますww
店舗によって値下げシールが貼ってあったり、
本当になんの告知もなくレジにて割引だったりと差があります。
確実に確実に値段を知ってから買いたい人は値引きシールが貼られるまで待った方がいいかもしれませんが、品物が全然なくなる可能も
夏底値セールが読みたい人はこっち↓
西松屋夏の底値セール2020年のまとめ 2021年はいつから?
2021年西松屋冬物底値セール近況
例年と違うので、まとめは終わってから作ります。
速報だけここに載せていきますね。
トップス、ズボン299円!
ただし、対象外で紫タグでも高い商品あり。
2月18日木曜日
肌着299円!レギンス、トップス肌着ともに299円。
ただし、大きいサイズや3枚入りは499円が多かったです。
2月19日金曜日
パジャマ、499円キャラものパジャマ699円
他にも、子ども服を激安で買うには?
西松屋の底値セールを待たずとも、安く買える方法がたくさんあります!
楽天の西松屋
3980円以上買わないと送料がかかります。
が、しかし!赤ちゃんを連れていつ安くなるかわからない店舗へ日々行くのが不安なお母さんはネットで買っても良いかも♪
店舗が遠いと、往復のガソリン代金だけで結構かかりますもんね。
楽天セールの半額を狙う
オススメなのが楽天セールで半額クーポンを狙う方法です。
半額クーポンなら、新作服も全部半額になるから超お得♪
楽天セールの半額クーポンについては、セールのたびにまとめています!
【半額クーポンの使い方チェック】楽天スーパーセール・楽天マラソン速報
地域情報はスマホでチラシチェック
この時期、西松屋だけでなくイオンや地元の店でもセールをしています。
しまむらやバースディもですね。
〇曜日の〇時からタイムセール!
なんてこともあるので、チラシは欠かさずチェックしましょう。
無料のスマホアプリを使えば、隣市のチラシも見れちゃいます♪
またセール情報見つけたらお知らせしますね。
2020年西松屋冬物底値セールのまとめ
こちらは2020年冬の情報です!
2021年はコロナもあり、例年と違う可能性があります。
一応残しておきますね。
2020年の底値セールは、例年より遅れて始まりました!
・トップス
・ボトムス
・スーツ
・ワンピース
・ベビーカバーオール
・インナーベスト
・ポンチョ
・ナイトガウン
・半天
3月11日(水曜日)から底値開始の種類
・寝具
・マタニティ
3月12日(木曜日)から底値開始の種類
・肌着
3月13日(金曜日)から底値開始の種類
・パジャマ
(過去情報も残しておきます)
2020年1月22日(水曜日)50%オフ開始。
肌着パジャマトップス毛布など半額に。
ただし、手袋や新生児退院着ドレスは対象外だったり…
紫タグでも対象外があるので気を付けてね。
さらに、2月13日からは値下げシールからも50%引かれるのでかなり安くなる商品も!!
すでに2割引きのアウターがさらに50%オフなので実質70%オフだったり。
普段のレジにて一斉70%割引ではなく、今ある値引きシールから50%オフです。
↓一応、2019年の西松屋情報もそのまま残しておきます。
2019年西松屋冬の底値セール
1月末50%開始
2月13日(水曜日)70%開始
2月26日(火曜日)から冬服底値
2月27日 妊婦さん用 毛布 かいまき底値
2月28日 肌着追加
2月29日 パジャマ追加
西松屋の底値セールの値段は?
底値セールは本当に安いです!
過去の購入品ですが、紹介しますね。
目についた一番高い服が378円でした。しかも、防水裏起毛上下パーカー!
小学生の息子の登下校にめちゃくちゃ役立っています。
キャラもので帽子まで被るようなカバーオールも378円。
普通のキャラカバーオールが298円。
ズボンも298円でした。
夏物に比べると100円ずつ高い印象ですね。
※この時はまだ消費税が8%でした。
西松屋底値セールの注意点 タグの種類
店頭によっては、値下げシールを貼ってあったり、貼ってないからどれが安いかはレジでしかわからなかったり…。
情報を知らない人は店に行っても安いかわからず買えないんですよね。
私もTwitterを頼りにウロウロしました。
西松屋は季節でタグが違う!
冬物のタグは値札の上に紫色の線があります!
これが、セールの目印となります。
セールコーナーにあっても、実は別の場所から混ざってただけ。
なんてこともあるから気を付けてくださいね。
夏→青(水色)
秋→オレンジ色
冬→紫
※2021年時点
対象かわからない場合は、店員さんに聞いてみましょう。
タグの色も同じだから対象だろう!と持って行ったら違う事がありましたww
あと、来年用くらいにしておかないと来年の底値セールが楽しめませんよww
あほほど買うと後悔します。
過去に子ども服セールでTシャツ買いまくってたら同じサイズ20枚くらいになってしまいました。
だって色々な店舗で300円とかになってたんだもん。
これではいくら安くても勿体ないww
必要な分だけ買いましょう。
特に今年、暖冬で暖かいので雪の日に着るような服が未使用でお下がりになりそうです。
悲しい。