Amazonの新サービス ベビーレジストリ
出産や育児に必要なモノを一目で共有できるサービスです。
と言っても、よくわからなかったので調べてみました!
便利なだけでなく、お得なサービスだった……。
ベビーレジストリの特典でプレゼントゲット
どんなサービスかは、後で説明するよ!
とりあえずプレゼントがもらえるんです。
お試しボックスをプレゼント
入会して、amazonベビーレジストリで欲しい物リストに30点商品を登録します。
その中から、税込み700円以上の物を買うと
Amazonベビーレジストリ出産準備Boxがもらえちゃいます。
中身はおしりふきや、オムツ、ミルク、石鹸など…
最大920円分の赤ちゃんが産まれたら必要になるものがたくさん!
お試しで使ってみて、赤ちゃんに合ったらアマゾンで購入ができます。
※アマゾンプライム会員限定です
割引がお得!コンプリート割引
なにかと負担が多い時期に嬉しいのが、割引システム!
※こちらは11月6日から利用できます。
対象のベビー用品を税込み20000円以上購入すると、コンプリート割引が受けられます。
その後の2回のお買い物、または総額10万円までのお買い物で
プライム会員は10%オフ 通常会員は5%オフ が受けられます。
しかも出産予定日から365日まで使えます。
2万円以上買った後にそんなにお買い物するのか?と思いましたよね。します!!
ベビーカーやチャイルドシートを買う予定はありませんか?〇万円しますよ。
Amazonは店頭より安い物も多いのに、そこから10%オフはでかいですよね。
ベビーレジストリってなに?
お得情報を紹介したところで、ベビーレジストリがなにかを知りたいですよね。
米国のamazonで2006年から開始されたベビーレジストリ。
マタニティ―用品やベビー用品などの、必要な物を1つのリストにするサービスです。
そのリストは、全員に公開することもできれば、教えた相手にだけ公開することもできます。
友達や親せきに
「このメーカーのこれが欲しい!」
とは、なかなか伝えにくいですよね。
そんな時にこのリストを教えれば、リストから購入してもらうことができます。
購入済みの商品も相手からわかるので、誰かとかぶってしまう心配もなし!
その際は露骨に高い物をおねだりしないように、いくつか値段の層をわけて色々登録しておくと良いかも。
贈る方も本当に欲しい物を贈りたいけど、値段の都合はありますからね。
ベビーレジストリは無料サービスです。
登録したら、とりあえず欲しいものリストにいろいろ入れてみましょう。
非公開設定もできるので、自分用のメモとしても使えますよ。
プライム会員 Amazonファミリーとは?
Amazonを利用していると、プライムなら~プライム限定の~をよくみかけません?
プライム会員は有料ユーザーです。そのプライム会員にも子育て世帯に嬉しい特典があります。
Amazonファミリー限定の特典
プライム会員には、通常会員・学生会員・ファミリー会員があります。
ファミリー会員の年会費は通常会員と同じ年間3900円(月額支払いは400円)
ですが、年会費は同じなのにファミリー会員には特典がいっぱい♪
ファミリー会員が使えるサービス
・オムツとおしりふきが定期便利用でいつでも15%オフ
・オムツを比較できる500円のBOXを買うと500円がクーポンで戻ってくる
・ファミリー会員限定のセールがある
プライム会員全員が使えるサービス
・ミュージックやビデオがたくさん見れる
・写真保存サービス
・amazonパントリー(めっちゃ得)
最後のパントリーについては、私がよくクーポン情報を載せていますが
半額商品とかざらざらでます。
https://daratoku.com/2018/10/24/amazonpt/
もしプライム会員になったら使ってみましょう。
プライムファミリー会員登録はこちら↓
Amazonベビーレジストリ登録はこちら↓
コメント